カテゴリ
全体 南イタリアの人達 ナポリ プロチダ島 アルベルベッロ パエストゥム アドレア海 オストゥーニ パリヌーロ AGURITURISUM 南イタリア 車 旅/海外 旅/日本国内 横浜・湘南 東京 自然・天候 カメラ & 私 動物・ペット 食 ガーデニング 音楽 独り言 スポーツ 挨拶 未分類 ☆☆☆☆☆
*English Here
reihappy7 All Right Reserved Since 04 May, 2005 コメントも頂けたら、 とても嬉しいです。 『L'art de vivre 』 『ジャズ&オーディオ通信』 フォロー中のブログ
「さみ・くり」ぶぅ~ろぐ Meggy's Bar コバチャンのBLOG オートバイとペンタ君 会津高原の小さなホテルへ... ブログ スローライフで歩こう 雪だるまのつれづれ・・・ 青木純の歌う食べる恋をする ◆ Mamma ho f... カマタスエコのブログ 代々木上原の生活 HALの賄いキッチンblog イタリア大好き tottoko walk 空ノ畑 a day in... 風景とマラソンと読書につ... 一花一葉 masamiの気まぐれ写真集 鎌倉JADE -ver.3 こころの色 花咲く旅路 ハチミツの海を渡る風の音 Rei’s Album 愛のコトバ 蔵の街から Hiro's Bar ウィーンとパリと好きなも... トスカーナ 「進行中」 ... すずちゃんのカメラ!かめ... 銀座 水野 life-a... White Board -♭ 以前の記事
2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 タグ
スポーツ
南イタリア
横浜
AF-S DX Zoom NIkkor 18-70mm
Nikon U
Nikon D80
ドライブ
ハワイ
携帯
ペット
花
鎌倉
野鳥
Canon PowerShot S3
東京
紅葉
車
食
伊豆
[ArcSoft PhotoStudio]
AF NIKKOR 79-300mm
チワワ
写真
空
Canon:PowerShot S1 IS
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2006年 10月 04日
過去にスポーツではテニスをしたぐらいであとはゴルフをかじったぐらい。
最近は体調の事もあり激しく動く運動ができないのでアウトドアを軽く楽しむ程度である。 ウォーキング、トレッキングと言葉はお洒落であるが私のはカメラをぶら下げて歩く事である。 出来れば空気の良いところまで車ででかけて其処で体調に合わせて歩くのがベスト。 カメラを持参なのでしばし撮影に夢中になったりもするが それだと時間も忘れてかなりの距離を歩く事ができる。 この秋は晴れた日が少ないが今回は少しばかりの晴れ間を狙って出かけた。 先日から空ばかり紹介していたので今日は・・・ 同じ標高2305mにある散歩道を紹介となった。 「御中道自然探勝路」 ![]() ![]() 高山植物などが楽しめる。 ![]() More 飛行機雲も ■
[PR]
▲
by reihappy7
| 2006-10-04 12:03
| 自然・天候
2006年 07月 10日
いよいよサッカーのワールドカップ、
しかも、イタリアが決勝まで進出となるとイタリアびいきの私は寝ていられない。 夕飯後、早めに仮眠しても興奮して何度も目覚めた。 そして3時にようやくスタートした決勝戦だった。 アドレア海の色のような鮮やかな色のユニフォームを着たイタリアチーム。 19分後にはマテラッティーが入れて1対1。 その後、両チームともなかなか譲らず得点が入らない。。。。 最後の試合となった注目のジダンがなんとイタリア選手を頭ツキしてレッドカードで退出。 その後延長戦も決まらず、PK戦でイタリアが制して、ついに優勝が決定。 ![]() イタリア国旗を頭巾にした選手が思わずカップにチュ! そして、見守る選手の嬉しそうな顔。 ![]() 両チームとも思い切り戦って、応援の方も気持ちよかった。 More イタリアチームの監督も思わず ■
[PR]
▲
by reihappy7
| 2006-07-10 06:58
| スポーツ
2006年 03月 21日
「一塁累審は、あのボブ・デビットソンです」
と叫ぶアナウンサーの声だが今回の試合はデビットソンなんて問題外だった。 「野球の勝敗は、年俸で決まるものではない、ハートで勝負だ」 と、キューバの監督が言ったそうだが、期待通りなかなか面白い試合となる。 4点先取した日本は5回表で6点となり松坂がキューバを押さえる。 5回裏から松坂から渡辺俊介投手に交代。 ![]() セペタがタイムリーヒット打って2点入ってから川崎のエラーが目立ち3点入り キューバへ風向きが変わるが日本のダブルプレーで食い止めた食い止められた。 藤田投手に変わって8回裏セペタがホームランを打って2点入れられた。 投手交代で大塚投手が8回裏をなんとか止める。 日本の攻撃になって西岡のプッシュバントで日本1・2塁。 イチロウの出番、タイムリーヒットして 3塁にいた川崎がベースを奇跡の右手でベースをタッチして1点。 ![]() 9回表でイチロウのホームインで4点追加10点となる。 9回裏、大塚投手で日本が頂点に立てるかどうかの時1点入るがくい止め ![]() 10対6で世界一となった。選手みんながベストだった。お疲れさま♪ イチロウは最後に語った。 「素晴らしいプレーヤーと一緒にプレーできて最高だった。 同時に今日このチームと別れないといけない寂しさも今感じてる」 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by reihappy7
| 2006-03-21 16:28
| スポーツ
2006年 03月 19日
やったね!決勝まであと一試合!神様は見てた!
「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」で、準決勝が行われ 7回の表に日本は5点を奪い8回で1点加え、ついに日本の勝ちが決まったかな~ って、いう時に突然の大雨が降ってきて休憩、、、、 上原から大塚投手に交代し、8回・9回でも韓国から守り抜いた。 みんな良く頑張った! 監督以下選手と応援団が一体となっている熱い空気に 普段あまり野球観戦する事もない私も久しぶりに応援に力が入った。 イチローは3安打1打点2盗塁と活躍した。最後にホームランも見たかったけど そこまで望むのは欲張りかな? 王監督の笑顔もやっと見ることが出来たし 日本時間、21日午前11時、世界一をかけてキュウバと戦いだ。がんばれ! ![]() ■
[PR]
▲
by reihappy7
| 2006-03-19 16:30
| スポーツ
2006年 03月 17日
「ワールドベースボールクラシック(WBC)」
韓国の選手は 「日本に勝ったら兵役免除」 と、言われて今回も必死で戦い日本に勝ち抜いてきた。 アメリカリーグでも残念ながらアメリカには審判のおかしな判定で負け 韓国にも負けて準決勝出場できぬかと思っていたが、 アメリカは国別対抗戦2次リーグ最終戦でメキシコと対戦、 アメリカがなんと、、、、メキシコに1-2で負けたのだ。 得点が上の日本がアメリカを上回り日本が準決勝に出場となった。 結果、また、韓国と闘うことになった。 悔しそうなアメリカの選手・・・先日のイチロウ選手の顔と重なる。 日曜日昼から中継しています。観戦してね~~みなさん。。 今度はイチロウ選手の笑顔を見ることが出来るのを待っている。 ■
[PR]
▲
by reihappy7
| 2006-03-17 22:18
| スポーツ
2006年 02月 25日
みなさんも日本選手の出場などにテレビの前で一喜一憂したことだと思われますが
やはり、メダルへの道は遠いですね。低調モードだった日本勢でついに・・・ ☆フィギュアで荒川さんが金メダルを受賞した時は観戦した皆さんが涙したことでしょう☆ インタビューで 「無心で私の集大成を・・・」 と彼女はにこやかに答えていたが あれほどの大きな舞台で無心になれたということ事態が素晴らしいと思う その舞台は上質で優雅で観てる人誰もが感じたと思うが完全に彼女の世界にはまった。 指先まで彼女の心が行き届いていた。 そして、神様はだれよりも慎ましやかな彼女に金メダルを与えた。 転倒も無く滑り終えた村主さんの4位はほんとに残念でした。 1位2位の演技は実力者ではあっても、 プレッシャーに負けて彼女達も思いもかけず転倒があったのに・・・・ 村主さんの演技は転倒もなく素晴らしかったのでちょっと残念。 でも、個人的に一つ感じたことは彼女の選曲だった。 ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番」 これは残念。 ![]() 私もこのピアノ曲は大好きな曲のひとつだが、晴れの舞台には寂しいように感じた。 スケートの技術も大変だが、見た印象・聴いた印象も大切な要素。 フィギュアでこの曲を使うのならもう少し大人の色気を表現できる女性だといいかな~。 18歳の安藤さんは4回転ジャンプに挑み失敗したが次期オリンピックに期待できる。 また、新しい4年の訓練に入る彼女、怪我をしないよう励んでほしい。 荒川さん、村主さん、安藤さん ほんとにお疲れ様でした。そして、素晴らしい演技を有り難う♪ *この記事は他の競技の冬季オリンピック代表選手の活躍を否定するものではなく フィギュアスケートだけを取り上げた感想です。(念のため) ■
[PR]
▲
by reihappy7
| 2006-02-25 14:57
| スポーツ
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||